マスクを着ける事が当たり前の状況で「営業先への名刺代わりになるようなマスクを」と作られた「名刺マスク」が海外サイトで取り上げられ話題になっていたので、海外の反応としてまとめました。
名刺マスク

8月にクラウドファンディングサイトで「世界であなただけの【オリジナルデザインマスク】 簡単操作で抗菌マスクにプリント!」としプロジェクトをスタートさせた、名古屋の長屋印刷。
世界に1つだけのオリジナルマスクが作れるサービスは話題になり、その際に、営業先への名刺代わりになるマスクがあればと言う要望があり、製品化に至ったのが名刺マスク。


上記の様に簡単な操作でマスクのデザインは作成可能となっています。
名刺マスク 海外の反応
海外の方は、マスクにまで仕事の為に名前と社名を入れないといけなのかと、奴隷なのかと言う人は複数いらっしゃいました。
ソース:Facebook
1.マレーシアの方
空白マスクは無職とみなされますか?
+205
2.海外の方
>>1
不名誉な(笑)
+2
3.スイスの方
>>1
余計な社会的距離感と羞恥心!
+2
4.オランダの方
>>1
自由な精神だ!
+1
5.海外の方
>>4
いや家族の恥だ。
+14
6.インドネシアの方
ビジネスは我々を前進させるエンジンだ。忙しさに「私」はいない。
+1
7.海外の方
かなり工夫されたアイデアでこれは良いですね。学生や仕事をしていない人、仕事を探している人はどうでしょうか?彼らはまた、これらに似たようなものを得るのですか?
8.海外の方
これはいいね、いつも人の名前を覚えるのに苦労しているんだ。
+2
9.海外の方
額にタトゥーを入れた方が良いです。
+2
10.マケドニアの方
このようなことについてのブラックミラーのエピソードがあると思います。
11.バングラディッシュの方
日本人は常に一歩先を行く。
+1
12.海外の方
彼らは名刺を交換し、そして世界は終わる。
+15
13.ポルトガルの方
いいね!これで口元に名札を付けられるようになりました。首輪だけじゃダメなの?
+2
14.海外の方
空白があると無職と表示されるのか、名札をつける気がないのかはわからないが…。
15.カナダの方
奴隷化の新たな一歩…貴方は労働者になって歩く広告塔になるのか?
+1
16.インドの方
今、彼らは名刺の代わりにマスクを配るのか?
17.ヨルダンの方
名刺は日本ではまだ伝統的なもので、ビジネスの場では名刺を渡さないのはプロではないとされています。
+1
18.海外の方
とても良い、顧客はあなたが仕事をしていない時も、あなたの会社について文句を言うことができます。
19.フィリピンの方
これはこれはこれは…いくつかの企業が(広告料を)支払っても構わないと思っているならば、私は私のフェイスマスクに広告を貼っても構わないと思っています…。
20.インドネシアの方
企業が私のマスクの広告の為にお金を支払いたい場合は、私は喜んで現金を取るだろう。
21.スリランカの方
現代の奴隷制度!
+1