ワイヤレスイヤホンの需要が伸びているが、線路に落としてしまうケースが多発しており、駅員さんが拾い上げるのが大変と言うニュースが海外でも話題になっていたので、海外の反応としてまとめました。
1.アメリカの方
NYの線路がどれだけ悪いか見てみたら?ゴミの海だよ。
+2
2.海外の方
一方で…アメリカはターミナルを突っ切る列車と踏切にぶつかる車に苦戦している…。
+2
3.海外の方
遅刻して出勤してきたことを伝えるには良い理由だ。
4.海外の方
障壁を設ける一つの要因に。しかし、本当に、それらは小さなものです。そのために列車を止めないでください。一日の終わりにゴミを片付ければいい。
+2
5.インドネシアの方
長い間何の問題もなかった国では、落としたイヤホン1つが話題になってしまう。
+2
6.イギリスの方
これが私がワイヤレスイヤホンを使うのを躊躇している理由の一つで、普通のイヤホンで満足しています。
+8
7.海外の方
アップルに清掃費用の請求書を送れ。
+2
8.海外の方
第一世界の問題だな。
+6
(第一世界とは民主的であり、高い技術水準を持ち、そして市民の生活水準が高い国々)
9.海外の方
日本最高!
+1
10.フィリピンの方
これが私の国の唯一の関心事になる時が来ることを願っています。
+1
11.海外の方
これが私たちの問題だったらいいのにと思いませんか?これが全国ニュースになって問題になっているように(笑)
+1
12.海外の方
くそ!これが全国ニュースの話題になればいいのに…。
13.海外の方
ちょうどスタッフがホームの下で動けなくなっていた老婆のために古いスリッパを拾っているのを見ました。
+4
14.海外の方
90年代後半、日本へ日本人の母と親戚や友人を訪ねた時、新幹線に乗っている時に隙間から落ちた靴を駅長さんが拾ってくれた時は、感激と感謝の気持ちでいっぱいになりました。あの素晴らしい掴み道具に祝福を。
+5
15.アメリカの方
これがこんなに大きな問題だとは知らなかった。
+339
16.フランスの方
いいね!タバコの吸殻を拾って、持ち主に返すことができます。
+79
17.海外の方
これがアップル製の場合、名前はiSuckになります。
+107
18.海外の方
アップルはエアポッドの目的を打ち負かしたとしてパナソニックを訴えるつもりです。
+8
19.海外の方
理由は聞かないでください、これは日本です。
20.海外の方
AppleのCEOがビビる! 普段からAirPodsを無くしている人たちにどうやって新しいAirPodsを販売するのか?かっこ悪いパナソニック、かっこ悪い!?
21.海外の方
数ヶ月後、パナソニックはAppleにエアポッドの供給を開始します。
22.海外の方
なぜわざわざ?誰かが喜んで5ドルでそれを回収するでしょう。