群馬県の宝川温泉「汪泉閣」が海外で話題になっていたので、海外の反応としてまとめました。
群馬県の宝川温泉「汪泉閣」

話題になっていたのは上記の画像です。画像は「@edrick.mark」こちらの方がインスタにアップした物の様です。
この場所は群馬県の宝川温泉「汪泉閣」の子宝の湯。

上記はオフィシャルサイトの画像ですが、見比べても同じ場所だと言う事が分かります。
宝川温泉「汪泉閣」は昭和30年に本館が建築された歴史ある旅館。混浴露天風呂がある事でも知られている温泉です。
混浴露天風呂として120畳の魔訶の湯、50畳の般若の湯、200畳の子宝の湯で、女性専用露天風呂として100畳の摩耶の湯など、巨大な露天風呂が幾つもある温泉旅館となっています。
住所 | 〒379-1721 群馬県利根郡水上町藤原1899 |
---|---|
TEL | 代表:0278-75-2611 予約0278-75-2121 |
HP | こちら |
季節の山の幸を味わう事も出来るので、ぜひお出掛け下さい。
群馬県の宝川温泉「汪泉閣」海外の反応
1.海外の方
おいおい!!(笑)。群馬には30年近く住んでいるが、ここには来たことがない。行かないと…。
2.海外の方
GO!!!!!合計2週間3回行きました。日本で一番好きな場所です。冬、秋、夏に行きましたが、冬が一番いいと思います。辿り着くのは難しく、時間がかかるが、その価値はある。
3.海外の方
素敵な場所です。数年前に妻と子供たちと一緒に行った。雨が降った後の夕方の早い時間にそこにいたんだが、泉の中には俺たちだけがいて、水から霧が立ち上っていた。魔法のようだった。唯一の不満は、熊が檻に入っていたことです。
(宝川山荘方向に行くと熊の檻があり、そこで熊が飼育されている。この辺りは熊が出没するそうで、数日前にも熊の被害が出ています)
4.海外の方
宝川が外国人観光客の多い場所になったことを考えると、熊の檻を撤去したのではないでしょうか。風呂に入る人は全員湯あみ着を巻かなければならなくなりました。私も最後に行ったのは、この新ルールができる前でした。
(2019年4月1日より混浴露天風呂の入浴の際は、男女共に湯あみ着を着用してじゃないと入れなくなっています。)
5.海外の方
>>4
男性用の小さなタオルは不要になったんですね。私たちが行ったのは2015年。
6.海外の方
>>6
おそらく緩い入浴用のトランクス。ルールは2019年にできた。
7.海外の方
>>7
私は理解できません。男性にはトランクスが必須で、湯あみ着は女性のために必須ですか?温泉に行くときはタオルを使う必要がありますが、湯の中でタオルを取り除くことができ、女性は湯あみ着を着用するかどうかを選択できると、トリップアドバイザーで読んだことがあります。
8.海外の方
>>8
新しいルールは、誰もがお風呂でもトランクスや湯あみ着を着用する必要があることを意味します。深夜に誰もいないときは脱いでもいいかもしれませんね。雰囲気が悪くなるからね。これからはあまり観光地ではないところに行こうと思います。
9.海外の方
夕食時に行くのがコツです。食事の時間は遅くなりますが、ほとんどの場合、お風呂は全部独り占めになります。
10.海外の方
なんて素敵な色の空間なんでしょう。とても素敵な写真です。撮っておけばよかった。
11.海外の方
妻を説得して日本に来てくれたんですね!
12.edrick.mark
>>11
彼女は絶対に気に入ると思います。あなたたちは東京に行かなければ体験できませんが、東京以外の場所を探索することで、あなたたちの体験を次のレベルに引き上げることができると思います。ただ、日本国内の旅費を助けるためにJRパスを必ず取得してください。
13.海外の方
>>12
アドバイスありがとうございます!!日本には2回行きましたが、2回目はJRパスのみでした。前の失敗から学びました。私の妻は、超都市化した日本というイメージを持っていて、美しい風景のある伝統的なものではありません。
14.海外の方
ここが楽園なのか?
15.海外の方
温泉は日本で一番好きなものです。
16.edrick.mark
>>15
完全に同意します。
17.海外の方
いや…これはイカしてる!
18.海外の方
ただ美しい…とても平和。
19.海外の方
私は、自然と調和しながら、その環境を美的に高める建築について、全ての物が大好きです。美しい。
20.海外の方
絶妙で、そそられる。
21.海外の方
くそ…これはゴージャスだ。
22.海外の方
この美しい国を訪問しなければならない。
23.edrick.mark
>>22
食べ物、人々、風景、私は続けなければならない。
24.海外の方
行きたいところは分かってるんだよ、くそ…。
25.海外の方
私には天国に見える。
26.海外の方
まるで別世界のようだ、驚異的な作品です。
27.海外の方
最近、日本の美しい画像をたくさん見ています。いつか行ってみたいです。
28.edrick.mark
>>27
確実にバケットリストに追加してください。
29.海外の方
息をのむようなキャプチャ!
30.海外の方
信じられない! 日本ってこんなにすごいんだ!
31.edrick.mark
>>30
食べ物。人々。景色。あなたが今までに求める事すべてができる。