JR東日本が次世代新幹線の開発の為の新型試験車両「ALFA-X(アルファエックス)」の試験走行を行っており、その様子が10月27日夜に報道関係者に公開され海外でも話題になっていたので、海外の反応としてまとめました。
次世代新幹線試験車両「ALFA-X」
今回は時速382キロに到達、試験では最高速度の時速400キロまで達した事もあるそうです。
現在の新幹線ではE5系の東北新幹線「はやぶさ」と、連結して走るE6系「こまち」が国内では最速の最高速度は時速320キロとなっています。
中国の高速鉄道が時速350キロ、フランス「TGV」が時速320キロとなっているので、次世代新幹線はこれらの速度を大きく上回る事になります。
因みに開発中のリニア中央新幹線は試験で時速600キロ以上に達していますが、営業運転では時速500キロ程度での運転が見込まれています。
新型試験車両の試験走行は昨年5月から開始されており、2022年3月までフェーズ1の試験を続け、その後にフェーズ2に移行し、北海道新幹線の札幌延伸が予定される2031年までに導入予定との事です。
次世代新幹線試験車両「ALFA-X」海外の反応
1.海外の方
信じられないほど良く出来ていて、日本の新幹線はいまだに事故を起こしていない。スピードだけでなく、安全性も優先されている。
+183
2.海外の方
>>1
冗談じゃなく地震で揺れても中の人は死ななかった。日本のエンジニアリング。
+50
3.マレーシアの方
>>1
400km/h近くで列車が衝突するなんて想像したくないですね。
+2
4.アメリカの方
>>1
まあ厳密には「事故が原因で死亡した事故はない」ということになります。
+2
5.ノルウェーの方
>>1
名前を変えただけでは事実はどうにもなりません。そして、日本の列車は中国の列車にはかなわない。日本は一度もマグレブを運行したことがなく、中国はすでに10年以上も前から運行しています。
+1
6.1の方
>>5
「名前を変える」ってどういうこと?新幹線は別会社が運行しており、グレードの違うレールを走っています。
あなたのリニアの商業運転に関する年表は間違っています。日本では2005年からリニアが運行されています。したがって、「日本は一度もリニアを運行したことがない」というあなたのコメントは間違っています。最初のものはイギリスで運行されていました。
安全性に関しては、日本の高速鉄道は他の追随を許しません。中国の高速鉄道は2011年に死亡者数の多い初の事故を起こしています。スピードが全てではない。
7.ドイツの方
彼らは清潔。新幹線でよく旅行したことがありますが、これまでに経験した中で最高の列車体験でした。単純に最高です。
+42
8.ドイツの方
ドイツからおめでとうございます!去年、東京から大阪まで新幹線を乗り継いで行きましたが、とても快適でした。旅の楽さとタイミングの良さには驚かされます。通常の鉄道とは別の線路を使用しており、国内の空の旅は時代遅れになり、CO2の削減にもなりますよね。COVID19が正常化された日本に戻るのが待ち遠しいです。
+34
9.海外の方
日本が誇る新幹線に乗るのが大好きでした。新世代の新幹線に乗るのを楽しみにしています。
+15
10.南アフリカの方
日本の革新的なエンジニアリングの驚異…。
+4
11.海外の方
問題は、そこまで速く走れる区間が非常に少なく、その日の最初の「のぞみ」だけがそこまで速く走れるということで、そうでなければ「ひかり」や「こだま」と同じ速度(270KPH)で走らなければならないということです。
+7
12.オーストラリアの方
何てこった!これはどんな基準でも速いし、F1カーよりもずっと速い。
+6
13.カナダの方
私は日本の新幹線に乗る機会がありました。一番速かったのは、数年前に乗った上海のリニアだった。速度は時速350kmだった。以前は時速400キロだったそうです。安全上の理由で遅くなった。リニアはシーメンス社のドイツの技術です。
+9
14.フィリピンの方
新幹線に乗ると言う私の夢…それはパンデミックが終わった時にしか実現しないだろう。
+1
15.イギリスの方
みんな、心配しないでくださ。我々は2099年までにイギリスにHS2を導入します。
+7
16.アメリカの方
アメリカ人にとっては時速236マイルだ。
+64
17.アメリカの方
一方、ここアメリカでは、お互いに怒鳴り合うことに忙しく、大したことを成し遂げることができません。
+12
18.アメリカの方
新幹線に乗るのが大好きです。次回はいつになるかわかりませんが、また行きたいと思っています。
+12
19.海外の方
そしてまだアメリカは交通機関で100年の遅れをとっています。それは自動車産業が議会に望んでいる事です。
+27
20.海外の方
一方、時代遅れのアメリカでは、私は200マイルを行くためにアムトラック(電車のための唯一のオプション)に乗りたい場合は、平均速度が45〜50マイルであるため、それは、4時間以上かかります!何年もの間、私はニューヨークからサフォーク郡からロングアイランド鉄道に乗って移動しました。
+3
21.海外の方
何年もの間、私はロングアイランド鉄道でNYCからサフォーク郡まで移動しました。そして、私は彼らの列車のどのバージョンも私の身長で快適であると決して思いませんでした。は最終的に私は、車両は大人の男性の体格に合わせて構造化されていると言われました。
+1
22.海外の方
そして、米国はまだ50年代からの列車システムに乗っています。4年で私たちのインフラについて、トランプや彼のマフィア議員から一言もありません。すでに法外に裕福な人のためのお金が、私たちの鉄道や道路のためには何もありません。
+6
23.アメリカの方
フランスで1つに乗りました。私が乗ってきた交通機関の中で最も驚くべき手段です。なぜアメリカはこれに遅れをとっているのか?
+1
24.海外の方
多分、彼らは同時に非常に高価な運賃を減らすことができます。多くの場合は飛行機の方がまだ安い場合が多いです。それにしても、この新しい電車に乗ってみたい。
+2
25.カナダの方
数年前に日本に旅行しましたが、生活のあらゆる面で私を完全に驚かせてくれた唯一の国でした。私は誰もがこの国を訪れることを強くお勧めします。
+3
26.海外の方
オーストラリアでは投資はしない、航空会社を守りすぎている…。
+1
27.アメリカの方
凄い! このようなハイテク技術は、世界が畏敬の念を持って見るべきです。
+1
28.海外の方
上海のリニアは時速431キロ。数年前から運行されています。
+3
29.アメリカの方
日本でしか見られない!!素晴らしいですね!
+2
30.アメリカの方
日本の電車は素晴らしい、静かで信頼できる。サンフランの公共交通機関は比較にならない。
+2
31.イギリスの方
新幹線で旅行したことがありますが、快適さとスピードは最高です。今回の新型はさらに…。
32.インドの方
ムンバイの地下鉄5号線を計画すら立てられません。こんなに進まないのですね。日本は常に品質を重視しています。日本精工とMANIがその証です。
+1